子育てにずっと悩まされていました。子育てという言葉自体、わたしにとってはピンとこないし、未だにしっくりこない。
うまく言語化できない、そして尽きない子育ての悩みに孤独を感じ、解決策を見つけようと、本を読んだり、インターネットで検索したり。。
第一子が生まれてから10年が経とうとするとき、、、
ある教育者のyoutubeでの対談の中で「最優位は主体性」という言葉を聞いた瞬間に、これまで送ってきた悩める日々の霧が、一気に晴れたと同時に「わたしの人生まだあるわ」と、目の前が明るくなりました。
その教育者というのが工藤勇一先生。(勝手に名前出していいのかな…)
(だけど、わたしのように子育てに悩んでいる親に対して、絶対に突破口になる、言葉だったり考え方だったりを与えてくれる!)
と思うので書かせていただきます。とても有名な方だけど、わたしが知ったのは半年ほど前。工藤先生が対談されているyoutubeを見続けていくと、”4年前”とか、きっとそれ以前のものもあって、どうしてわたしは今日に至るまで知らなかったんだろう…と気後れしたけど、日々の家事や仕事、ノンストップで生活していたわたしにとってはyoutubeを聞こう、ましてや本を読む時間など、第二子、第三子と誕生してからは皆無。どんどん悩みが増すばかりで、まさに負のスパイラルだったのです。
このブログは、以前のわたしのように、悩んではいるけれど、解決の手段としてyoutubeを見る、本を読む、という選択も時間もなく、日々不安の中で子育てをしている方に、これからアップしていくブログ記事の、どこかのワードで引っかかって、工藤勇一先生が発信している言葉と繋がってもらいたい、というおもいをかたちにしたものです。
どうなるかわからないけど、とにかく第一歩目。踏み出せたかな。


コメント
あ、